バルト海の底生大型動物の多様性と分布:データ目録とその分布モデリングと予測への使用

ドイツ、ライプニッツ バルト海研究所(IOW)のゴギナ氏とツエットラー氏らがJournal of Sea Research(IF=1.80 Netherlands)にベントスのインベントリーデータを用いたバルト海での分布予測を発表している。こういうちっちゃい範囲のほうが、短期間で仕事するにはしっくりくる気がする。

  • 使用したデータセット
  • 解析方法:ロジスティック回帰の結果に基づく最適生息地モデルによって潜在分布を3つの変数で予測
  • 結果:3つの変数ともバルト海全域のスケールで重要な要因だった。・・・結構記述的内容・・・
  • 考察:
    • これは単なる第一歩で他の酸素や塩分、有機物、栄養塩もモデルを改善するはず。
    • 潜在生息地の情報は海洋の科学的な空間計画においてもっとも重要な基礎となる。

・・・すごくNEWなものでもないので特に、内容にコメントはありませんが、SDのrelated to の文献リストが結構充実している気がします。
また、Posterとかから引用していますが、データは誰か他のオリジナルなものを参照して用いているようです。

あと、雑誌の母体であるNetherlands Institute for Sea Research (NIOZ)のトップページの地図がウケます。http://www.nioz.nl/辺境の地(魚拓

このメンバー、同じテーマでこんなのも書いているようです。どんな分割しているのか気になるところ。

  • Distribution of benthic macrofaunal communities in the western Baltic Sea with regard to near-bottom environmental parameters. 2. Modelling and prediction Journal of Marine Systems, Volume 80, Issues 1-2, 20 February 2010, Pages 57-70
  • Distribution of benthic macrofaunal communities in the western Baltic Sea with regard to near-bottom environmental parameters. 1. Causal analysis Journal of Marine Systems, Volume 79, Issues 1-2, January 2010, Pages 112-123
  • 紹介した文献
  • Mayya Goginaa, Michael L. Zettler 2010. Journal of Sea Research Diversity and distribution of benthic macrofauna in the Baltic Sea: Data inventory and its use for species distribution modelling and prediction